gonypage diary

過去の日記

2025/08/31

11:04 Monthly Update

さて、今月も日記なのに月一更新のお時間です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

プライベートその1。所沢航空発祥記念館が8月いっぱいで長期休館に入るとのことで、その前にと見学に行ってきた。

所沢航空発祥記念館大変楽しゅうございました。8月末で休館してリニューアルらしいけど、確かに古くなっている展示もあるので(とくに映像)更新されたらまた見に来たい。駅を出てすぐの場所にYS-11鎮座ましてるのもすげー街でありまた来なければならない pic.twitter.com/L28Ylh7Yls

— gony(KMS) (@gony) August 2, 2025

日本初の飛行試験が行われた場所ということもあり、飛行機技術が未成熟だったころに命がけで空に挑んでいた人たちの展示が興味深かった。リニューアルが終わったらまた見に行きたい。

プライベートその2。夏休みは勝浦までドライブ。

今日は遠足だよー。勝浦に来たよ pic.twitter.com/cmR1VLIfge

— gony(KMS) (@gony) August 14, 2025

勝浦タンタンメンはやはりおいしかったが、現地は昼営業と夜営業の間の休憩がない店は皆無のようなので早めのランチタイムを計画しておいたほうがよさそう。

仕事。なんかリリース作業していたみたいなのでたぶん大変だったんだと思う。乗りかかった船なのでちゃんと目的地にたどり着いてそこで降りたいと思っているのだが、組織としてあんまりよくないみたいなところはさすがに手の出しようがないし、ちゃんとお客さんによろこんでお金を落としてもらうってのは難しいもんだよなあ... と思う事が多い。んまあできる限りのことはやりながら、できないことはできないよ! って感じでやっていくしかなさそう。

COVID-19。モデルナの推計によれば、今は夏の流行真っ只中にある。グラフを拡大して見るとピークアウトしたかしないかくらい? 引き続き適切な防御を心がけていきたい。

では、例によってラーメンで情報量水増しのコーナーです。摂取頻度のコントロールにちょうどよいのかもしれない。たぶんこれ以上増やさないほうがよい。

長尾中華そばでおひる。青森の煮干しラーメン店があると知って早速訪問してあっさり縮れ麺。クラシックなラーメンに煮干しの風味はかえって新鮮。縮れ麺は見たことのない加工でおもしろい。モダンなやつもあるようなのでまた来よう pic.twitter.com/cjJVjj3MGg

— gony(KMS) (@gony) August 5, 2025

ざる中華と肉そばをフュージョンしたっぽいやつを密造してばんごはん pic.twitter.com/RlSReUavnb

— gony(KMS) (@gony) August 6, 2025

らーめん心麦でおひる pic.twitter.com/gA4YGo35Zw

— gony(KMS) (@gony) August 11, 2025

あまからやの勝浦タンタンメンでおひる pic.twitter.com/vXatvelnLG

— gony(KMS) (@gony) August 14, 2025

松壱家でおひる。たまに家系の塩を食べるとまろやかさが強調されてこれもいいねとなる pic.twitter.com/KdBUcmaPDr

— gony(KMS) (@gony) August 17, 2025

厳選煮干らーめん 初代 にぼ助で #カレー曜日 した。今週はカレー連食だったのでカレーラーメンがあって助かった。カードはメガレンジャー pic.twitter.com/B03wI0oZzr

— gony(KMS) (@gony) August 22, 2025

ラーメン屋 コカトリスでおひる pic.twitter.com/W4IxDSErOH

— gony(KMS) (@gony) August 23, 2025

Ramen of the Monthは長尾中華そば。青森はまだ行ったことないので一度現地で煮干しラーメンを食べてみたいところだ。

2025/07/31

12:16 Monthly Update

今月も日記なのに月一更新のお時間です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

プライベート。OpenStackの15周年を記念する懇親会に呼んでいただき、実兄がお世話になっていた方々にごあいさつすることができた。

実兄が関わっていたOpenStackの15周年の懇親会に呼んでいただき、いやでもOpenStack全然知らないっすよ? と思ったが彼は絶対来たかっただろうし、依代たる実兄棒を製造の上お邪魔した。久しぶりにみんなに会えてよかったね pic.twitter.com/k2GouQu7O2

— gony(KMS) (@gony) July 3, 2025

あとはところざわサクラタウン。角川武蔵野ミュージアムで開催されている電脳秘宝館・マイコン展を見学した。

角川武蔵野ミュージアムで電脳秘宝館・マイコン展を見学。聞いたことしかない機種、聞いたこともない機種がたくさんあった pic.twitter.com/rEKAFrzZyG

— gony(KMS) (@gony) July 19, 2025

今夏のうちに行っておきたいところは他にもあるのでダラダラせずシャキッと生きていきたい。

仕事。がんばっています。なんとか軌道に乗せたいと思っているのだが、果たして猶予はどれくらい残っているのか...

COVID-19。モデルナの推計によればやはり夏の流行が始まっている。感染者数が減っているというよりは捕捉できなくなっているというのが実情だと思われるので、適切な防御を心掛けていきたい。

まあそんな感じでしょうか... では、例によってラーメンで情報量水増しのコーナーです。

川の先の上でおひる pic.twitter.com/PTctDK2rNO

— gony(KMS) (@gony) July 5, 2025

どうとんぼり神座でおひる。ずっと食べてみたかったんだが機会がなかったおいしいラーメン初トライ。小泉さんにも出てきたね。薄味のうま味が強いスープでフレンチシェフが作ったと言われると納得するものがある。外国人観光客に受けそうだしヨドバシAkibaの1Fって場所もぴったりなのだろう pic.twitter.com/s6yqTrBvB8

— gony(KMS) (@gony) July 8, 2025

松壱家でおひる。店舗限定で勝浦担々麺をやっているらしい pic.twitter.com/DghaOibd0i

— gony(KMS) (@gony) July 13, 2025

拉麺大公でばんごはん pic.twitter.com/LT3tVitv9X

— gony(KMS) (@gony) July 15, 2025

豚骨オタク! でおひる。伊勢佐木町の近寄りにくい場所に気になる名前のラーメン屋さんがあって、やっと行く機会があった。オタクを自称するのも納得の超クリーミーなスープで大変うまし。味変の青唐辛子も良くて、ちょっと入れるとキリッと辛くなってくれる pic.twitter.com/YAuH0jbnSI

— gony(KMS) (@gony) July 21, 2025

元祖油堂でばんごはん。京急百貨店フードコートの新店舗。フードコートなので料理を受け取って共用テーブルで食べるスタイルだと思っていたが専用のカウンター席ができていた。味変アイテムがズラッと並んでいてあれこれしながら食べるのが楽しい。なるほどこれは共用テーブルではできないね pic.twitter.com/UsoChP8Zyj

— gony(KMS) (@gony) July 22, 2025

啜磨専科でおひる pic.twitter.com/df9OHLARs8

— gony(KMS) (@gony) July 27, 2025

Ramen of the Monthは甲乙つけがたいのだけど、僅差で豚骨オタク! とする。横浜には九州風のラーメン屋さんは少なく、貴重な出会いだったと思う。

2025/06/30

17:33 Monthly Update

今月も日記更新のお時間がやってまいりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

プライベート。特にどこかに出かけたりはなかったようだ。最近歯医者に通っていて週末に時間を取られていることで休日の時間が制限されているところはあるので、完治したら少し遠出できたらなあとは。

仕事。障害対応に呼ばれたりしていてだんだん大変になってきている。きているが、AIが進出してきたときに自分の仕事の価値をどこで出していくかというと、やっぱりビジネスドメインまでやっていかないとダメだろうなというのがあって、意図的にそっちまでやろうとしている。どう転がるかはわかんないけどね...

COVID-19。モデルナの推計によると、今年も感染者数の増加が始まっているようだ。上手に防御していきたいね。

まあ今月はそんな感じ。そういえばここもhttpsにするとかスタイルシートをもうちょっとちゃんとするとかいろいろやりたいんだけど、ずっと着手できないでいるね...

では、例によってラーメンで情報量水増しのコーナーです:

日高屋でばんごはん。上大岡には廉価な中華料理チェーンが不足していると思っていたが日高屋が来てくれた。口内炎ができているので野菜をたくさん摂取 pic.twitter.com/4lmIDsUxfr

— gony(KMS) (@gony) June 2, 2025

幸楽苑でおひる。冷やし担担麺ということだったが味噌冷やし中華っぽかったような... まあおいしかったからいいんだけど pic.twitter.com/An5bt8LlMo

— gony(KMS) (@gony) June 7, 2025

らーめん ブタMENでばんごはん。上大岡に二郎クローンができた。ボリュームがありながらもバランスがよく食べやすい。大変おいしゅうございました pic.twitter.com/YxKi9QHmgb

— gony(KMS) (@gony) June 13, 2025

吉野家でばんごはん。店舗限定らしい牛玉スタミナまぜそば。魚粉だれ、牛丼ヘッド、ニンニク辛味噌、玉子をまぜて喰らえば悪い味(褒め言葉)になることは容易に予想できよう pic.twitter.com/54w30xzlHo

— gony(KMS) (@gony) June 16, 2025

幸楽苑でおひる。今週末限定の郡山ブラックというのがあったのでトライ。醤油の風味が強くてうまし pic.twitter.com/4LvqeoeNHY

— gony(KMS) (@gony) June 21, 2025

ゆで太郎 もつ次郎でおひる。ざる中華ともつ煮という魅惑のコラボレ〜ション pic.twitter.com/CfRv07MJn5

— gony(KMS) (@gony) June 25, 2025

神田ちえちゃんラーメンでおひる。ちゃん系初体験。すっきりスープは熱くて量が多い。ライス無料とのことでスープで飯を喰うこと前提だと思う。味のしみたチャーシューがよい。あまり見かけないツルツル麺。レトロなラーメンかと思ったらまだできて5年くらいらしく温故知新の味なのねえ pic.twitter.com/BKN0Y5jdAR

— gony(KMS) (@gony) June 30, 2025

Ramen of the Monthはらーめん ブタMEN。上大岡唯一の二郎クローン専門店であること、そして場所でよくぞ出店してくれたという思いがある。長く愛される店になってほしい。

2025/05/31

09:55 Monthly Update

例によって日記なのに月イチ更新のお時間です。みなさまいかがお過ごでしょうか。

プライベート。ゴールデンウィーク後半は秦野市まで行って木里館でジンギスカンを食べてきた。

木里館でおひる pic.twitter.com/9JGZtedBXj

— gony(KMS) (@gony) May 5, 2025

大変結構でございました。神奈川もまだまだ行ったことがない場所がたくさんある。

仕事。長い事やっていたプロジェクトがリリースできた。一段落なのでまた新しい目標を立ててやっていきたい。目の前の問題に追われ続けるところから脱却して、体制として品質を確保できるようにしていかないとな。

COVID-19。モデルナの推計によれば今が底といったところか。これから夏の流行が始まるだろうことはわかっているので、適切に対策しながら過ごしていきたい。

では例によってラーメンで情報量水増しのコーナーです:

花月嵐でばんごはん。辛いと言われるとオーダーしてしまう脆弱性をまたも突かれてアフリカン。達成感がありながらも辛すぎない絶妙な辛さだった pic.twitter.com/qbHDwLAafH

— gony(KMS) (@gony) May 9, 2025

啜磨専科でおひる pic.twitter.com/Sm4ThGPgTS

— gony(KMS) (@gony) May 11, 2025

大公タンタンでばんごはん。台湾ラーメンを始めたとのこと pic.twitter.com/x4BnaNnQ9v

— gony(KMS) (@gony) May 19, 2025

Ramen of the Monthは大公タンタンの台湾ラーメン。辛いラーメンに強い店が近所にあってとてもうれしい。

2025/04/30

21:43 Monthly Update

今月も日記なのに月イチ更新のお時間です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

プライベート。GW開始ということで浦安市郷土博物館に行ってきた。

浦安市郷土博物館大変興味深かった。浦安みたいに産業構造がすっかり変わってしまったところはこういう文化の保存活動が特に重要なんだろうな pic.twitter.com/bGpR0FaShm

— gony(KMS) (@gony) April 29, 2025

徒歩圏に保存されている古民家も見てきた。浦安はもともと漁村だったところが環境の変化を受けて今に至っている土地で、そういうことは自分の身にも起こりうると思っておかないといけない。

仕事。ここのところずっとやっていた仕事がやっと手離れしたところ。地雷という地雷を踏みまくって処理してきたことで品質的には改善傾向にあると思うのだが、この先継続的に品質改善を続けていくには開発プロセスにまで踏み込まないとダメだと思うので、出しゃばりとは承知の上で、やる。

COVID-19。モデルナの推計によれば今は感染者数は少なく安定しているらしい。またこれから夏に向けて感染が広がることが予想されるので、今のうちにできることをやっておきたい。

では、例によってラーメンで情報量水増しのコーナーです。

ラーメン屋 コカトリスでばんごはん pic.twitter.com/P09x5cJ4Sd

— gony(KMS) (@gony) April 1, 2025

G系太麺でつけ麺密造でばんごはん pic.twitter.com/xgN6vzyvBM

— gony(KMS) (@gony) April 12, 2025

煮干らーめん紫乱でばんごはん pic.twitter.com/2kmJNvQ1vP

— gony(KMS) (@gony) April 18, 2025

北海道らーめん みんなのみそ熊でおひる。味源の系譜を感じる味噌ラーメンで、がんばる日にはこういうのを食べてよいことにしている。ロゴがかわいい🐻 pic.twitter.com/OjIcTSc6Vl

— gony(KMS) (@gony) April 28, 2025

いんなみ家でおひる。このキレイな見た目! それでいて家系らしいパンチも効いていてうまかった pic.twitter.com/h7a4XN1DYm

— gony(KMS) (@gony) April 30, 2025

Ramen of the monthはいんなみ家。まだ開店2ヶ月も経っていないのに行列店になっていることに納得の一杯だった。

2025/03/31

21:19 Monthly Update

今月も日記更新のお時間です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

プライベートは特筆するようなことがなかったようだ。

仕事、毎回大変だけどがんばっていると書いているがそんな感じ。

COVID-19。モデルナの推計によるとまた谷間に向かっている。春の行楽を楽しむチャンスだね。

では、ラーメンで情報量水増しのコーナーです:

味のハマコーでおひる。おなかいっぱいだー pic.twitter.com/W2olu2dAG2

— gony(KMS) (@gony) March 1, 2025

ベジ達でおひる。今日は寒いからラーメンだなーと思って昼食を買わなかったのだが、いざ昼に外に出ると本当に寒くて失敗したかなとなり、しかしこう寒いとあつあつのラーメンは大変結構なのでやはり当初の判断で合っていた(怪文書) pic.twitter.com/WW6ef2UZqd

— gony(KMS) (@gony) March 5, 2025

王将でばんごはん pic.twitter.com/6XxxUe4NSc

— gony(KMS) (@gony) March 6, 2025

用心棒でおひる pic.twitter.com/dPfzr1Wrtc

— gony(KMS) (@gony) March 11, 2025

啜磨専科でばんごはん pic.twitter.com/IE3bfEMtEc

— gony(KMS) (@gony) March 17, 2025

北里家でおひる pic.twitter.com/2CArZPQbQu

— gony(KMS) (@gony) March 20, 2025

家系ラーメン王道でおひる。チャーシューが不思議な食感でうまい。味変アイテムいろいろで、刻みしょうがを入れるといいアクセントになって楽しい pic.twitter.com/slgaCD9MAz

— gony(KMS) (@gony) March 22, 2025

ばんごはんの炭水化物担当 pic.twitter.com/AWVRrlmt78

— gony(KMS) (@gony) March 27, 2025

あさ陽でおひる。例によって辛いと言われると注文してしまう脆弱性を突かれた pic.twitter.com/ifcLLuLyRJ

— gony(KMS) (@gony) March 29, 2025

Ramen of the Monthはどうしよう... 用心棒かな。客先の近くだったんだけど二郎クローンはやはり並んだりと時間を喰うので昼休みに行くには一定の覚悟が必要で、えいやっと行けたのでよかった。

2025/02/28

20:55 Monthly Update

今月も日記なのに月イチ更新のお時間がやってまいりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

プライベート。機動戦士Gundam GQuuuuuuXを観てきた。

見た。ナウなヤング向けの青春ストーリーとガンダムおじさん向けパーフェクトセット、両方手加減なくぶっこんだ感じかな。大変結構かと存じます pic.twitter.com/yku7mWT66R

— gony(KMS) (@gony) February 1, 2025

前半は庵野秀明が関わっているようで、大御所になった今でもインディーのころのような元ネタ完コピ芸をやっていて驚かされた。でもやっぱり大切なのは若い人に向けた後半だよね。春からTVシリーズらしいのでそちらも楽しみ。

仕事は相変わらずがんばっています。そういえば周りを見回すと生成AIコーディングにずいぶん積極的に取り組んでいるようだ。客先がいわゆるJTCであることやレガシーコードの保守であることもあり個人的にはあまりあてにしていなかったんだが、それはそれとして自分の引き出しとしては用意しておくのがいいのかもしれない。

COVID-19。モデルナの推計によると、今年の冬の流行も終わりつつあるようだ。今年はCOVIDよりもインフルエンザが大流行したようだし、冬の感染症が1つ増えたみたいな形に終着するんだろうか。

では、例によってラーメンで情報量水増しのコーナーです:

拉麺大公でばんごはん。大公グループの別業態になっていたところが大公に戻っていた。寒い日は味噌ラーメンがうれしいね pic.twitter.com/yGQKE0z0Tc

— gony(KMS) (@gony) February 5, 2025

G麺7でばんごはん。厨房がよく見える席だったので本当に手間が掛かる一杯だということがよくわかった... おいしかった pic.twitter.com/sEEsXxkF0b

— gony(KMS) (@gony) February 14, 2025

Ramen of the Monthは拉麺大公。同一グループの別業態に転換されていた店が大公に戻ったみたいだけど、久しぶりに食べられて大変よかった。

2025/01/31

12:21 Monthly Update

日記なのに月一更新のお時間がやってまいりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

プライベート。大きなイベントはなかった... 劇映画 孤独のグルメを見たぐらいか。

見た。人と人の関係性が広がり続けるよい映画でした pic.twitter.com/PGo6q9G34i

— gony(KMS) (@gony) January 19, 2025

孤独のグルメのノリで映画の尺はダレるのではないかとちょっと心配したが、登場人物がみな自分の役割をするうちにいつの間にか大団円にたどり着いているよい映画だったと思う。

仕事。引き続きいろいろがんばっている。今のお客さんでは初めて障害対応の出張があった。もちろん障害対応なんてないほうがいいのだが、でも行かないとわからないことはあるし、いいものにするためには持っと呼んでくれてもいいのよ、というところではある。

COVID-19。モデルナの推計によれば冬の流行もピークアウトがはじまっているようだ。今年はインフルエンザのほうが流行ったようだが、引き続きどちらも気をつけていきたい。

では例によってラーメンで情報量水増しのコーナーです。

ラーメン豚山でおひる pic.twitter.com/jdMOj97zx3

— gony(KMS) (@gony) January 2, 2025

丸源ラーメンでおひる pic.twitter.com/IvzsJIz9fI

— gony(KMS) (@gony) January 12, 2025

ベジ達でおひる。限定の並辛だけ食べてなかったのでチョイスしてみたが、これはこれでよろしゅうございました pic.twitter.com/YdfUHGDHmM

— gony(KMS) (@gony) January 15, 2025

えきめんやでおひる。特製しょうゆラーメン大変おいしゅうございました pic.twitter.com/PsZsLkHDNO

— gony(KMS) (@gony) January 19, 2025

川の先の上でばんごはん。久しぶりだったけどやはりおいしい pic.twitter.com/CFD1UYGLgB

— gony(KMS) (@gony) January 21, 2025

おひるは長岡生姜醤油ラーメンを食べたょ pic.twitter.com/Z0cZT5LnF0

— gony(KMS) (@gony) January 27, 2025

Ramen of the Monthは甲乙つけがたいが長岡生姜醤油ラーメンかなあ(Xには書かなかったが竹内商店という店だった)。長岡生姜醤油ラーメンは元祖の青島食堂が秋葉原に支店を出していて、いっしきさんがお好きだったことを思い出して食べていた。

2024/12/31

18:45 Monthly Update

日記なのに月一更新のお時間です。大晦日ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。

プライベート。伊東に行ってきた。

宿泊は宇佐美温泉 海風荘でした。ねこちゃんがいる民宿でたくさん遊んでもらった pic.twitter.com/te3Ans0KFa

— gony(KMS) (@gony) December 22, 2024

ねこちゃんがいる民宿があるということで、そこに泊まることが第一目的だった。ねこの博物館というところもあり、じっくり見学させてもらった。

温泉地である上に高原から海岸線が見えたりして、観光資源どれだけあるんだよと思ってしまう。いいところでした。

仕事。お客様のところでは問題の解決に取り組み続けているし、自社ブランドのスマートフォンアプリの公開もできたし、いろいろなことに挑戦できたよい1年だったと思う。来年はさらなる発展を誓いたい。

COVID-19。モデルナの推計によれば、やはり例年通りの感染者増加が始まっている。今年の冬はインフルエンザの感染者も多いらしいので対策を強化していきたいところだ。

では、例によってラーメンで情報量水増しのコーナーです:

ベジ達でおひる。のどが痛いので中辛にしたがたぶん正解だった。早く治そう... pic.twitter.com/kZpMYfYiP1

— gony(KMS) (@gony) December 5, 2024

初山岡家でおひる。元気が出る味だねえ pic.twitter.com/C3260OWHYs

— gony(KMS) (@gony) December 7, 2024

ベジ達でおひる。のども痛くなくなったので激辛! 午後もがんばろう pic.twitter.com/7c5H9PRIgo

— gony(KMS) (@gony) December 12, 2024

赤家でおひる pic.twitter.com/8eMZtW7Fq1

— gony(KMS) (@gony) December 24, 2024

ラーメン屋 コカトリスでおひる pic.twitter.com/82ZxLqObU9

— gony(KMS) (@gony) December 28, 2024

啜磨専科でおひる。G麺7グループの年越し限定はたぶん初めてだと思う。上品な味なのに豚のスープらしくて驚き。今年もお世話になりました pic.twitter.com/ZG5bgydp9b

— gony(KMS) (@gony) December 30, 2024

Ramen of the Monthは啜磨専科。よいラーメン食べ納めになった。

2024/11/30

14:40 Monthly Update

今月も日記なのに月イチ更新のお時間です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

プライベート。特に大きなイベントはなかった気するな... ロピアのデカ肉を調理していたぐらいか。まあ月に3回は多い気もする。

ロピアのデカ肉を圧力鍋で煮込んでばんごはん。今日はシンプルに塩味にしてみたがこれもまた結構 pic.twitter.com/95pzVKJkAl

— gony(KMS) (@gony) November 2, 2024

ロピアのデカ肉のトマト煮でばんごはん。ブロック肉のまま圧力鍋に入れてキッチンバサミで切り分けて食べる運用で問題なさそう pic.twitter.com/546RR8GoYl

— gony(KMS) (@gony) November 17, 2024

ロピアのデカ肉でばんごはん。うまい肉をうまいスープで煮込めばうまい、これは宇宙の法則 pic.twitter.com/qrOBRKQiB0

— gony(KMS) (@gony) November 23, 2024

せっかくなので、ブロック肉調理についての知見を記しておく:

基本的に肉がうまいので味付けは気持ち程度でよいと思うんだが、そのつもりで調味料を入れていってもつい濃い味になってしまうことが多い... まあ東北人だからしょうがないよね。

仕事。がんばっています。いろいろままならないこともあるが足掻いていく。

COVID-19。モデルナの推計によると感染者数は増加に転じたようだ。今年もまた冬の流行が来るのだろう。まったく嫌になってしまうが身を守っていくしかない。

では、例によってラーメンで情報量水増しのコーナーです:

日高屋でおひる。モツ野菜ラーメンおいしかったのでおうちで密造チャレンジしてみたい pic.twitter.com/vn23ydVSwa

— gony(KMS) (@gony) November 3, 2024

啜磨専科でばんごはん pic.twitter.com/KFV8QsWM1j

— gony(KMS) (@gony) November 8, 2024

舎鈴でおひる pic.twitter.com/9U3Ra1RfQy

— gony(KMS) (@gony) November 14, 2024

ラーメン屋 コカトリスでおひる pic.twitter.com/SdMWvNGxKc

— gony(KMS) (@gony) November 16, 2024

餃子の王将でおひる pic.twitter.com/xemCnvBfDj

— gony(KMS) (@gony) November 18, 2024

ラーメンショップでおひる。これは中ネギラーメンだけどどんぶりがデカい! お腹いっぱいだ pic.twitter.com/Vt5GrkYzTH

— gony(KMS) (@gony) November 23, 2024

Ramen of the Monthはラーメンショップで。ラーショ始めて入った気がする。家系元祖の吉村家の創業者が開業前にラーメンショップで働いていたらしく、家系の祖先に触れた思いだった。歴史を感じるお味でございました。

Generated by Rui 0.4.3