gonypage diary

過去の日記

2023/11/30

12:06 Monthly Update

今月も月イチ更新の日記ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。

11月も終わろうとしている。あっという間だった。

プライベートは何してたっけ... 千葉県立中央博物館のマッチラベル展を見に行ったくらいか。

おもしろかった! pic.twitter.com/v4l2BGa3cO

— gony(KMS) (@gony) November 25, 2023

黎明期から宣伝広報手段としての普及まで解説してあり大変興味深かった。当日は出発が遅くなってしまいあまり常設展示は見れなかったので、またなにかの機会に見に行きたい。

お仕事は忙しいけどがんばっています。

憎きCOVID-19について。モデルナの推計によると感染者数は増加に転じたようにも見える。また冬の流行が来るだろうとこは容易に予想できるので、万全の準備をしておきたいところだ。

では、例によってラーメンで情報量水増しのコーナーです:

ドラごんちでおひる pic.twitter.com/rFCE6jPx6L

— gony(KMS) (@gony) November 4, 2023

たかさご家でおひる pic.twitter.com/kts9P8Cxfz

— gony(KMS) (@gony) November 18, 2023

セブンイレブンのみらいデリ ごま豆乳担々麺でばんごはん。挽肉らしきものを箸でつまんで食べるとああこれはたぶんpseudo肉なんだろうなみたいなのはあるが、全体としてはうまいしどうでもいい。人工食品が少しずつ自然食材に近づいてきているのワクワクしませんか? ぼくはします pic.twitter.com/1TmZmFaiTP

— gony(KMS) (@gony) November 23, 2023

大黒PAでおひる。久しぶりにサンマーメン pic.twitter.com/gKs7pr5ClH

— gony(KMS) (@gony) November 25, 2023

啜磨専科でおひる。生卵使用と書いてあってどこに使ってるんだろと思いつつオーダーしたら麺に絡んだ状態で出てきた。毎回テクニカルでうまい pic.twitter.com/IFx0QhPuMo

— gony(KMS) (@gony) November 26, 2023

大公タンタンでばんごはん。惜しまれながら閉店した上大岡タンタンの跡地にそれをリスペクトするという新店舗ができた。辛くてニンニクたっぷりで今年の冬も頑張れそう pic.twitter.com/zntrODyiJx

— gony(KMS) (@gony) November 28, 2023

上大岡タンタンの跡地に新店舗ができたのが今月の大ニュースだった。行動することの大切さを感じる。

2023/10/31

12:46 Monthly Update

今月も月イチ更新です。お元気でしたか。

今月は何があったっけ... 実兄の三回忌法要で帰省したりしていた。

ついた pic.twitter.com/CsY1VxdctK

— gony(KMS) (@gony) October 14, 2023

三回忌が終わると仏教のお勤め的にはだいぶ楽になるようで、両親としては肩の荷が下りた気持ちだろう。ここ最近の帰省は仙台の街を見て歩く余裕もあまりないのだが、もう両親と食事をするのも親孝行のうちみたいなフェーズだろうし、可能な限りは彼らとの時間を持っていければと思っている。

あとはJapan Mobility Show。大変面白かった。

ついた pic.twitter.com/xmmDj6e7ac

— gony(KMS) (@gony) October 28, 2023

電動化だの自動運転だので日本の自動車業界に危機感があるという話もあるが、今回のショーでは各社技術面にとどまらず実際のユースケースや体験を訴求していて、そっちのほうが大事だろうと感じた。

結局技術的限界はどこかにはあるのだから、その中でどういうアプリケーションができるのかが大事だということを心得ておきたい。

仕事はまあいろいろあるががんばっています。

憎きCOVID-19についての記録。モデルナの推計によると感染者数は減少している。そろそろ下限かなという様子も見えなくもないので、なにか行事を入れるなら今がいいのかな。

では、例によってラーメンで情報量水増しのコーナーです:

あさごはん。食後しばらく経ったがけっこうカフェイン効いている pic.twitter.com/hx1caFtIrJ

— gony(KMS) (@gony) October 6, 2023

ラーメン屋コカトリスでおひる pic.twitter.com/Bw0Gm4GMo2

— gony(KMS) (@gony) October 7, 2023

リンガーハットでばんごはん pic.twitter.com/pIXadnx656

— gony(KMS) (@gony) October 12, 2023

半田屋でおやつ(?)。329kcalとのことなのでおやつ枠にて申告させていただきたく存じます pic.twitter.com/T64PTtfhXk

— gony(KMS) (@gony) October 15, 2023

札幌ラーメン大公でばんごはん pic.twitter.com/qKXTywmZrp

— gony(KMS) (@gony) October 26, 2023

近所のラーメン屋さんの二郎クローン限定的なやつが最近お気に入りのようだ。

2023/09/30

11:18 Monthly Update

今月も日記なのに辛うじて月イチ更新のお時間がやってまいりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。まあでも、月1回でも更新してkeepaliveしておくことの重要性を最近は感じるようになってきていて、毎回どうでもいい内容でもいいから記録しておこうと思っている。

プライベートはあんまりなにもしていなかった気がする。カニバーガー食べたくらいかなあ。

ドムドムハンバーガーの丸ごと!!カニバーガーでおひる。新味のガーリックバターソースにしてみたが、カニの風味とよく合ってうまい pic.twitter.com/DWxY0yFd99

— gony(KMS) (@gony) September 16, 2023

仕事は夏からずっと忙しかったのだけど、やっと重い予定が終わった気がする。今後もばんばん課題をやっつけていきたいね。

憎きCOVID-19の記録。モデルナの推計によると今月頭から感染者数は減り続けている。一息つけるようになってきたと判断もできるだろうが、そのうちまた冬の流行が来ることがわかりきっていて本当に嫌になってしまう... まあ対策しながらやっていくしかない。

とりあえず秋のワクチン接種は済ませてある。次回からは有料になるらしいが、それは別にいいから一般成人にも春と秋の2回の接種の機会を用意してほしいと思っている。夏にも流行があることは用意に予想されるのだから。

では例によってラーメンで情報量水増しのコーナーです。

壱角家でおひる pic.twitter.com/RcuZ5OHpaN

— gony(KMS) (@gony) September 2, 2023

事務所寄ってばんごはん食べて雑務したのでそろそろ帰るか pic.twitter.com/nxk1vXJGEg

— gony(KMS) (@gony) September 11, 2023

北里家でばんごはん pic.twitter.com/CldDig0oTL

— gony(KMS) (@gony) September 14, 2023

札幌ラーメン大公でばんごはん。閉店した上大岡タンタンへのリスペクトとのこと。ごちそうさまでした pic.twitter.com/XyWoMJ95ME

— gony(KMS) (@gony) September 22, 2023

上大岡のラーメン事情的には悲しい月であった。自分には引き続きできることをやっていくしかないのだろう。

2023/08/31

12:17 Monthly Update

今月も日記なのに月一更新のお時間です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

プライベート。今年は忙しくてあまり夏休み取れなかったのだが、日帰りで航空科学博物館に行ってきた。

ついた pic.twitter.com/KAAVGIQ8oS

— gony(KMS) (@gony) August 12, 2023

企画展示の星型エンジン展がめあてだったのだが、なかなか見ることができないであろう星型エンジンの実物を見ることができてとてもよかった。常設展示もすごかった。周辺も見て廻りたかったができなかったので、また遊びに行きたい。

仕事はがんばっています。8月は大変忙しかったがなんとか乗り切ったようだ。

憎きCOVID-19。モデルナの推計を見ると学校の夏休みでピークアウト、お盆で再増加、お盆終わって再減少というのが露骨に出ている。この流行下でろくに防御しない人がいるのも個人的にはよくわからないが、まあ個人の判断とはそういうことだから尊重するしかない。

まあ、できる範囲で気をつけていきましょう。

では例によってラーメンで情報量水増しのコーナーです:

花月嵐でばんごはん。SPICY CURRY RAMEN魯珈で #カレー曜日 2nd pic.twitter.com/z84m1taDVd

— gony(KMS) (@gony) August 18, 2023

セブンプレミアム カレーヌードルで #カレー曜日 pic.twitter.com/b6kLQPCxkV

— gony(KMS) (@gony) August 25, 2023

ラーメン屋コカトリスでおひる pic.twitter.com/fjhELMB6OX

— gony(KMS) (@gony) August 26, 2023

おや少ない。外食自体減っている気もするけど。

2023/07/31

21:16 Monthly Update

今月も日記更新です。

今月はなにしてたっけ... 台湾祭行ってきたか。

ついた。とりあえず麺線でおひる pic.twitter.com/SRNwxGVICa

— gony(KMS) (@gony) July 15, 2023

今回の台湾祭は幕張新都心で開催とのことでぶっぷで行ってきたが、あのへんは土地もあるし人も集まるしそういうことやるの向いているんだろうなと思った。まあこの辺から電車で行こうとすると大変なんだが...

仕事はがんばっている。いろいろ思うところはあるのだが、まあここには書けないので書かない。

憎きCOVID-19。モデルナの推計によるとまだピークアウトの様子はない。去年の夏の流行だとピークは8月中旬? 同じような傾向だとするともう少し伸びるんだろうなと予想できるか。まあできる範囲で防御していこうと思う。

では、例によってラーメンで情報量水増しのコーナーです:

念願のすたみな太郎デビューですがこれはアリですねえ... pic.twitter.com/Kj7lNhJJA6

— gony(KMS) (@gony) July 1, 2023

啜磨専科でおひる pic.twitter.com/nwlMdq2XvX

— gony(KMS) (@gony) July 2, 2023

日高屋でおひる pic.twitter.com/K9ehVn5M4j

— gony(KMS) (@gony) July 8, 2023

ラーメン屋 コカトリスでばんごはん pic.twitter.com/16cE0v48oc

— gony(KMS) (@gony) July 11, 2023

川の先の上でおひる。夏なので冷たい麺類の研究をしていきたいですね pic.twitter.com/QJE1OAQE9k

— gony(KMS) (@gony) July 17, 2023

花月嵐でばんごはん。ちょろいラーメンオタクなので謎と言われると試してみたくなってしまうが、ニュータンタンメンのような酸辣湯麺のような不思議なお味であった pic.twitter.com/EtwK9HDnrW

— gony(KMS) (@gony) July 24, 2023

すたみな太郎は反則のような気もするが、大変よい印象を得たので。

2023/07/16

17:31 Emacsのlist-packagesでerror in process filter

Ubuntu 20.04のEmacsでlist-packagesから入れたいパッケージがあったのだが、以下のエラーが出て先に進むことができなかった:

error in process filter: Could not create connection to melpa.org:443

*Messages*バッファにはこう出ている:

Contacting host: melpa.org:80
Opening TLS connection to ‘melpa.org’...
Opening TLS connection with ‘gnutls-cli --x509cafile /etc/ssl/certs/ca-certificates.crt -p 443 melpa.org ’...failed
Opening TLS connection with ‘gnutls-cli --x509cafile /etc/ssl/certs/ca-certificates.crt -p 443 melpa.org --protocols ssl3’...failed
Opening TLS connection to ‘melpa.org’...failed
error in process filter: url-http: Could not create connection to melpa.org:443
error in process filter: Could not create connection to melpa.org:443
Quit

gnutls-cliってやつを手で実行してみよう:

gony@makizushi:~$ gnutls-cli --x509cafile /etc/ssl/certs/ca-certificates.crt -p 443 melpa.org

コマンド 'gnutls-cli' が見つかりません。次の方法でインストールできます:

sudo apt install gnutls-bin

コマンドがないようなので入れたところ解決。なんでなかったのかは不明...

2023/06/30

21:26 Monthly Update

今月も日記と言いつつ月イチ更新のお時間がやって参りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

今月はなにやってたっけ... NICTオープンハウス2023に行っていた。

というわけでNICTオープンハウス2023を見学中 pic.twitter.com/EfM6Iy8Tbi

— gony(KMS) (@gony) June 24, 2023

無線通信の研究はもうTHz帯の領域に達しているようでびっくりした。直進性の高さなど克服しなければいけない問題もたくさんあるようだけど、そのための研究なのだろう。おもしろかった。

仕事は新年からのお客様と続いている。お役に立てているようでよかった。

COVID-19。モデルナの推計サイトによると感染者数はまだ伸びているようだ。SNSでも感染報告を見かけるようになってきていて、明らかに気をつけないといけないフェーズに入っていると思う。十分な対策を心がけたい。

では、ラーメンで情報量水増しのコーナーです:

事務所ー。ばんごはん食べたら少し片付けやります pic.twitter.com/nbgMwXJMjX

— gony(KMS) (@gony) June 7, 2023

花月嵐でおひる。また変なテンションの限定来たなと思ったがしっかりおいしゅうござった。ほんとに新潟にあるのかは不明 pic.twitter.com/Gt2qEen3Xn

— gony(KMS) (@gony) June 10, 2023

NICTの食堂でおひる。こういう普通のラーメンが食べたい日もある pic.twitter.com/WsaiiYnI6l

— gony(KMS) (@gony) June 24, 2023

ogya- akachannanode ramende ohiru pic.twitter.com/uxjoZfy7QF

— gony(KMS) (@gony) June 26, 2023

今月は意外と食べてないねえ...

2023/06/11

20:57 pager-modeを作ってEmacsのバッファ内でログを読んだりできるようにした

最近は業務でもプライベートでも端末内で生活している時間が長く、特に業務ではsshなのでセッション数を増やすのも面倒で可能な限りなんでもEmacs上で済ませたいと思っている。なので、eshellを導入してEmacs内でコンパイルもバージョン管理も済ませるようにしたのだが、これが端末としての互換性はかなりきびしくてlessがまともに動かなく、しょうがないので環境変数PAGERにcatを設定して逃げていた。

それにしてもあまり快適ではないのでもっとよい方法がないのかと思っていたが、Emacs上でテキストファイル内のエスケープシーケンスを色付け表示する方法があるということで、それを使えばよいのではないかと思って実験してみた。

まずは.emacsに以下のように追加してpager-modeを作る:

(define-derived-mode pager-mode fundamental-mode
  "Pager"
  "Pager mode to view texts with ANSI colors."
  (ansi-color-apply-on-region (point-min) (point-max))
  (set-buffer-modified-p nil)
  (define-key pager-mode-map (kbd "SPC") 'scroll-up-command)
  (define-key pager-mode-map "b" 'scroll-down-command)
  (define-key pager-mode-map "q" 'kill-this-buffer))
(add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.pager\\'" . pager-mode))

拡張子.pagerで起動するように、ANSIカラーを適用するように、バッファ削除時に確認されないようにする。キーバインドはスペース、B、Qくらいあればよいだろう。

続いてページャコマンドを作る。ここではPythonで書いてemacspagerという名前でパスが通っている場所に置いた:

#! /usr/bin/python3

import os
import sys
import tempfile

if __name__ == "__main__":
    text = ""
    if len(sys.argv) == 1:
        done = False
        while not done:
            try:
                text += input() + "\n"
            except EOFError:
                done = True
    else:
        with open(sys.argv[1]) as file:
            text = file.read()

    fd, file_name = tempfile.mkstemp(".pager", "")
    with os.fdopen(fd, "w") as file:
        file.write(text)
        file.close()

    os.system("emacsclient " + file_name)

やっていることは引数がなければ標準入力を、引数があればそのファイルの内容を一時ファイルに出力し、emacsclientを起動するだけ。

最後に.emacsに環境変数PAGERを設定し、ページャとして使用されるようにする。emacsclientを使用するのでEmacsサーバも起動する必要がある:

(server-start)
(setenv "PAGER" "emacspager")

その後ページャを使用するコマンドを実行すると、その内容がEmacsのバッファ内に開かれるようになる。非常に便利だが、まだエラーハンドリングや大きい文書表示時のパフォーマンスという課題はあるので、追ってそのへんもなんとかしたい。

2023/05/31

21:15 Monthly Update

今月も月イチ更新ですがいかがお過ごしでしょうか。

今月はGWがあったのでドライブしてきた。

今日は遠足だよー。まずは群馬県太田市、中島飛行機創業者の旧中島家住宅を見学 pic.twitter.com/ZDnB8ADlyU

— gony(KMS) (@gony) May 5, 2023

程よい距離でいい気分転換になった。これくらいの規模のドライブをもっと定期的にしていければよいのだが。

仕事はがんばっています。

COVID-19。5類移行により状況把握の情報をどこから得たらよいのかもいまいちよくわかっていないのだが、モデルナのサイトが1番いいんだろうか。春からの増加が5月末でピークアウトするという予測もあったように思うが、これを見るとまだずるずるいきそうな気がする... まあ適度に対策していきましょう。

では、このへんでラーメンで情報量水増しのコーナーをどうぞ:

松壱家でおひる。近所のゴル麺。の看板が変わっていたけど同じ会社の業態転換らしい pic.twitter.com/fgBjE7e7z0

— gony(KMS) (@gony) May 7, 2023

幸楽苑でおひる。せっかくなので港南郵便局に来たら幸楽苑の伝統は守っていく。伝統ってほどのものなのかは不明 pic.twitter.com/q4FT56wnfK

— gony(KMS) (@gony) May 10, 2023

ラーメン屋コカトリスでおひるでした。再開おめでとうございます! pic.twitter.com/zjfmjzum1a

— gony(KMS) (@gony) May 13, 2023

札幌ラーメン大公でばんごはん。リニューアルで札幌ラーメンのお店になったらしい。インターバルが開いていて以前との違いは曖昧だけど、より濃厚になった? もちろんうまい pic.twitter.com/sWLZC7CzvO

— gony(KMS) (@gony) May 18, 2023

ぷく福でばんごはん。家系と鶏スープのフュージョンでお上品なお味 pic.twitter.com/VuYTRhTTMw

— gony(KMS) (@gony) May 23, 2023

上大岡タンタンでばんごはん pic.twitter.com/ypk2UkaSma

— gony(KMS) (@gony) May 25, 2023

today's perfect lunch pic.twitter.com/2kHNt30v2a

— gony(KMS) (@gony) May 27, 2023

2023/04/30

21:23 Monthly Update

今月はもう更新しているけど生存報告を。

今月はなんかイベントあったっけと思ったが、オートモビルカウンシルを見に行っていた。

オートモービルカウンシルを見ました pic.twitter.com/yKHilJLPiL

— gony(KMS) (@gony) April 16, 2023

貴重なぶっぷを見ることで得られるモチベーションは確実にあって、よいリフレッシュになった。

仕事はまあがんばっている。

COVID-19。まだ絶対数は少ないながらも感染者は増加フェーズにある。GW明けには感染法上の分類の5類への移行があり、公的機関での措置が大幅に縮小される。どうなんでしょうねえ... まあ直近としては別にいいんじゃないのと思うけど、今後また無視できない状況になったときにちゃんと対策が取れるのかが大事なのかなと思っている。

では例によってラーメンで情報量水増しのコーナーです。

自家製麺 酉でおひる。がんばったのでこれくらいはごほうびのうち pic.twitter.com/wYh7GAZwLt

— gony(KMS) (@gony) April 15, 2023

啜磨専科でおひる pic.twitter.com/KHuTS2lhL7

— gony(KMS) (@gony) April 30, 2023

意外と食べてないねえ...

Generated by Rui 0.4.3