トップ > 2025/08
さて、今月も日記なのに月一更新のお時間です。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
プライベートその1。所沢航空発祥記念館が8月いっぱいで長期休館に入るとのことで、その前にと見学に行ってきた。
所沢航空発祥記念館大変楽しゅうございました。8月末で休館してリニューアルらしいけど、確かに古くなっている展示もあるので(とくに映像)更新されたらまた見に来たい。駅を出てすぐの場所にYS-11鎮座ましてるのもすげー街でありまた来なければならない pic.twitter.com/L28Ylh7Yls
— gony(KMS) (@gony) August 2, 2025
日本初の飛行試験が行われた場所ということもあり、飛行機技術が未成熟だったころに命がけで空に挑んでいた人たちの展示が興味深かった。リニューアルが終わったらまた見に行きたい。
プライベートその2。夏休みは勝浦までドライブ。
今日は遠足だよー。勝浦に来たよ pic.twitter.com/cmR1VLIfge
— gony(KMS) (@gony) August 14, 2025
勝浦タンタンメンはやはりおいしかったが、現地は昼営業と夜営業の間の休憩がない店は皆無のようなので早めのランチタイムを計画しておいたほうがよさそう。
仕事。なんかリリース作業していたみたいなのでたぶん大変だったんだと思う。乗りかかった船なのでちゃんと目的地にたどり着いてそこで降りたいと思っているのだが、組織としてあんまりよくないみたいなところはさすがに手の出しようがないし、ちゃんとお客さんによろこんでお金を落としてもらうってのは難しいもんだよなあ... と思う事が多い。んまあできる限りのことはやりながら、できないことはできないよ! って感じでやっていくしかなさそう。
COVID-19。モデルナの推計によれば、今は夏の流行真っ只中にある。グラフを拡大して見るとピークアウトしたかしないかくらい? 引き続き適切な防御を心がけていきたい。
では、例によってラーメンで情報量水増しのコーナーです。摂取頻度のコントロールにちょうどよいのかもしれない。たぶんこれ以上増やさないほうがよい。
長尾中華そばでおひる。青森の煮干しラーメン店があると知って早速訪問してあっさり縮れ麺。クラシックなラーメンに煮干しの風味はかえって新鮮。縮れ麺は見たことのない加工でおもしろい。モダンなやつもあるようなのでまた来よう pic.twitter.com/cjJVjj3MGg
— gony(KMS) (@gony) August 5, 2025
ざる中華と肉そばをフュージョンしたっぽいやつを密造してばんごはん pic.twitter.com/RlSReUavnb
— gony(KMS) (@gony) August 6, 2025
らーめん心麦でおひる pic.twitter.com/gA4YGo35Zw
— gony(KMS) (@gony) August 11, 2025
あまからやの勝浦タンタンメンでおひる pic.twitter.com/vXatvelnLG
— gony(KMS) (@gony) August 14, 2025
松壱家でおひる。たまに家系の塩を食べるとまろやかさが強調されてこれもいいねとなる pic.twitter.com/KdBUcmaPDr
— gony(KMS) (@gony) August 17, 2025
厳選煮干らーめん 初代 にぼ助で #カレー曜日 した。今週はカレー連食だったのでカレーラーメンがあって助かった。カードはメガレンジャー pic.twitter.com/B03wI0oZzr
— gony(KMS) (@gony) August 22, 2025
ラーメン屋 コカトリスでおひる pic.twitter.com/W4IxDSErOH
— gony(KMS) (@gony) August 23, 2025
Ramen of the Monthは長尾中華そば。青森はまだ行ったことないので一度現地で煮干しラーメンを食べてみたいところだ。
Generated by Rui 0.4.3